福寿園 宇治茶工房
(京都府宇治市)
室町幕府の庇護を受けて発展
歴史と文化の香り豊かな宇治茶
寛政2(1790)年創業の「福寿園」の 宇治茶工房。1階はお茶や急須、湯呑などを販売するショップと資料館、2階には茶室、茶寮、工房などがあり、お茶文化を学び、体験し、味わえる施設です。
宇治橋の古材の一部を受け継ぎ、2019年9月にオープンしたのが「体験茶亭二十帖」。プライベートな空間で、茶葉の量、お湯の温度、お湯の量、浸出時間というお茶を淹れるときのポイントを学びながら、煎茶、玉露、抹茶など好みのお茶を淹れて味わうという何とも贅沢な体験ができます!
「お茶は嗜好品。お好みのお茶を見つけていただき、気軽に楽しんでいただきたいです」と広報の村井さん。店頭でお茶選びに迷ったら、日本茶インストラクターや日本茶アドバイザーの資格をもつスタッフに相談を。
福寿園 宇治茶工房
住所:京都府宇治市宇治山田10電話番号:050-3152-2930
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月曜 ※月曜祝日の場合は翌日休み
「地元の元気プロジェクト」
Jリーグをパートナーに全国のまちで、地元のみなさんと対話しながら、一緒に汗を流して地元の元気づくりに取り組んでいきます。