阿部蒲鉾店 笹かまぼこ
(宮城県仙台市)
仙台名物・笹かまぼこは
「阿部蒲鉾店」が名付け親
魚が大量に獲れた際、保存が効くようすり身にして練り、串に付けて焼いたのが始まりといわれています。古くは“ベロかまぼこ”や“木の葉かまぼこ”など、色んな呼び名がありました。笹かまぼこと呼ばれるようになったのは、1935年以降です。この頃創業した「阿部蒲鉾店」初代社長・阿部秀雄氏が、その形状と仙台藩主の伊達家の家紋「竹に雀」に因んで名付けました。笹かまぼこは、主にタラをはじめとする白身魚で作られていて、プリッとした食感が特徴です。
阿部蒲鉾店 本店
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-3-18電話番号:022-221-7121
営業時間:10:00~18:30
定休日:1月1日
「地元の元気プロジェクト」
Jリーグをパートナーに全国のまちで、地元のみなさんと対話しながら、一緒に汗を流して地元の元気づくりに取り組んでいきます。