セレッソ大阪
©CEREZO OSAKA
2020/12/25
みんなの地元魅力紹介「大阪編」
食道楽の心を掴む天下の台所
全国に知られる大阪グルメと都会のオアシス
地元の魅力を紹介していく32回目は、セレッソ大阪の丸橋祐介選手がおすすめする地元のグルメと観光スポットを紹介します。
大阪府の中部に位置する大阪市と隣接する堺市をホームタウンとするセレッソ大阪。近畿地方の経済、文化・情報、交通の中心であり、江戸時代から天下の台所として豊かな食文化が発展してきたエリアから、毎日でも食べたくなるご当地グルメをピックアップ。また、桜とバラの名所でもある靭公園をレポートします。
そのままでも、冷めてもおいしい
半世紀以上愛され続けるたこ焼き
アーケードのあるなんば南海通商店街の一角、なんばグランド花月の隣に店を構えるのが「たこ焼道楽 わなか 千日前本店」です。「そのままでもおいしい」、「冷めてもおいしい」と評判のたこ焼きは、創業時から研究を重ねてたどり着いたこだわりの結晶。おいしさの秘密は、きめ細かな小麦粉と出汁と塩味のバランスに加え、主役のタコ、薬味のネギと塩生姜、食感に変化を生む天かすという独自のレシピによるもの。
©CEREZO OSAKA
「生地にダシが染み込んでいて、とてもおいしい。外はカリカリ、中はトロトロの食感が、ほかのたこ焼きとは違います」と丸橋選手。薄皮に包まれた独特のフワトロ感がたまらないそう。
職人が手作業でつくる熱伝導率の高い銅板を使い、強火で一気に焼き上げるため熟練した技が必要になるそう。つくり置きはしておらず、いつ訪れても焼きたてを購入できるのは「わなか」のこだわりのひとつです。
店奥には、焼きたてをいただけるテーブル席が用意されています。早い日にはオープンとともに店頭に列ができ始めることも!
大阪のスポーツを盛り上げる!
ホームのフードコートにも登場
丸橋選手は、「普段はソースで食べますが、個人的には塩がすごく好き。シンプルですがおいしいんです!」と言い、オフの日などリラックスしたときに家族で食べると幸せを感じると話します。塩は沖縄でつくられている釜炊き塩で、生地に含まれる出汁やタコの風味など素材の旨みを引き立てます。
大阪各地に支店があるほか、8年ほど前からはセレッソ大阪のホーム「ヤンマースタジアム長居」のフードコートにも出店。本店と同じ味を楽しむことができます。「スタジアムでも冷めても変わらずおいしいという声をいただき、私たちの励みになっています」とスタッフの乾敦史さん。ご当地グルメのたこ焼きで、大阪のスポーツを盛り上げたいと努力を続けています。
たこ焼道楽 わなか 千日前本店
- 住所:大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
- 電話番号:06-6631-0127
- 営業時間:11:00〜21:00 土・日・祝10:00~21:00 ※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が変更になる場合あり。HPで要確認。
- 定休日:なし
遊び心とオリジナリティが光る
コスパの高い串料理専門店
セレッソ大阪のホームスタジアム「ヤンマースタジアム長居」の最寄り駅の鶴ケ丘駅から徒歩2分の場所にある「くしよし本店」。「店長の三谷さんが揚げる串揚げが絶品。脂っこくなく、軽くておいしい!」と丸橋選手は絶賛します。
串揚げは、クロワッサン生地ときめ細かな生パン粉を衣に、ラード100%の油でカラリと揚げます。例えば、刺身でいただけるマグロを揚げて、その上に素揚げの蓮根と漬けマグロをのせた「まぐろまぐろ」など、1本でもご馳走感があり、ワクワクするような仕上がりが特徴です。
串料理メインのおまかせコースは、ミニサラダ、串カツ6種、串焼き6種に地鶏のタタキ、ご飯ものがついた、コストパフォーマンスの高いコースになっています。 「串料理という軸はありますが、メニューにない料理を出すことも多いんですよ。その日の仕入れで、旬のものやいい食材があれば食べてもらいたいと思って(笑)」と店主の三谷秀一さん。サービス精神と独自の感性で他では味わえない一皿をつくり続けています。
2階は選手たちのサインが壁一面を埋め尽くす広間で、サポーターには垂涎の空間。「コロナ禍の今は集まれませんが、以前は選手の家族も一緒においしい串揚げをいただき、楽しく過ごしていました」と丸橋選手が話すように、家族ぐるみで通う選手も多いそうです。1階はキッチンと坪庭を臨むテーブル席があり、しっとりとした和の雰囲気です。
実は「くしよし本店」は、2019年6月の「G20大阪サミット2019」に出店した実力店。2020年11月の取材時には、全国各地で開催されている催事に招かれているため店を開けているのは月の半分ほど。店を訪れる際には、事前に電話で問い合わせ&予約を。
くしよし本店
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-1-19
- 電話番号:06-6606-4222
- 営業時間:17:30〜23:00 ※要予約。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が変更になる場合あり。来店前に店舗に問い合わせを。
- 定休日:不定
オフィス街に現れたオアシス
近隣にはおしゃれな店が点在
「都会にありながら緑があふれオアシスのようです」と「靭公園」を紹介してくれた丸橋選手。梅田と難波の中間に位置するオフィス街・靱本町にあり総面積は東京ドームの2倍ほど! 中央を南北に走るなにわ筋により「東園」と「西園」に分かれています。「東園」には170品種、3,400株が植えられたバラ園があり、丸橋選手もその美しさを称賛しています。例年10月には「バラ祭」が開催され、ステージイベントや多くの屋台が出て賑わいます。
バラだけでなく、春は桜、秋はケヤキ並木の紅葉など季節ごとの楽しみも。また、「公園の周りにはお洒落なカフェが多いので、カフェ巡りもおすすめ」と丸橋選手。SNS映えするスイーツが楽しめる店や、インテリアや食器がおしゃれなカフェ、香り高いコーヒーが評判の店など公園帰りにお気に入りの店を探すのも楽しそうです。
靭公園
- 住所:大阪府大阪市西区靱本町2-1-4
- 電話番号:06-6941-1144(大阪城公園事務所)
PROFILE
©J.LEAGUE
丸橋 祐介 MARUHASHI YUSUKE
- 背番号
- 14
- ポジション
- ディフェンダー
- 身長・体重
- 178cm/73kg
- 出身地
- 大阪府
- 前所属チーム
- セレッソ大阪U-18