湘南ベルマーレ
©J.LEAGUE
2021/2/12
みんなの地元魅力紹介「湘南編」
陽光きらめく憧れのビーチタウン
海沿いに続くグルメと文化、潮の香り漂う街を歩く
地元の魅力を紹介していく39回目は、湘南ベルマーレを代表する古林将太選手、大野和成選手、岡本拓也選手とともに、地域ならではのグルメや注目スポットを訪ねます。
相模湾に面する神奈川県の湘南エリアは、小田原や箱根など、誰もが知る観光スポットが連なる土地。豊かな海の恵みを生かした「小田原かまぼこ」や「湘南しらす」などの名産品が有名で、海沿いにはビーチに似合うオシャレな店がたくさんあります。
湘南エリアが一体となって
J1リーグを勝ち抜く!
湘南ベルマーレは、平塚にホームスタジアムを持ち、小田原市や藤沢市など神奈川県西部の9市11町をホームタウンとするチーム。フジタ工業サッカー部を前身に、1994年にベルマーレ平塚の名称でJリーグへ加盟。2000年に湘南ベルマーレへクラブ名称を変更しました。チーム名の「ベルマーレ」はラテン語の美しい(ベラム)と海(マーレ)を合わせた造語です。
今回登場するのは、神奈川出身で2018年から古巣の湘南ベルマーレに復帰した古林選手、J1昇格やルヴァンカップ優勝などに大きく貢献した大野和成選手、そして湘南で2年連続キャプテンを務め、所属6年目でさらなる飛躍が期待される岡本拓也選手の3人です。
江戸から続く“ごちそう料理”
名物「小田原かまぼこ」
大名行列が通る地として、“ごちそう料理”が豊富にあるという小田原市。江戸時代後期に広まった「小田原かまぼこ」もその一つです。小田原市に隣接する南足柄市で生まれ育った古林選手も「子どもの頃から食べていて、今でも夕飯によく登場します」と語る、地元の大定番。
「小田原かまぼこ」の特徴はなんといってもプリプリの弾力。相模湾で獲れた上質な魚を、「箱根百年水」と呼ばれる名水にさらすという、海と山の恵みをひとつにした製法が、唯一無二の美味しさにつながっています。
板かまぼこ1本に魚が7尾も!
「鈴廣かまぼこ」は贅沢仕立て
今回お伺いした「鈴廣蒲鉾」本店は、小田原市で創業156年の歴史を持つ老舗。古林選手も「湘南エリアの誇りであり、格の違う美味しさでお土産にも喜ばれます」と太鼓判。
©SHONAN BELLMARE
グチやオキギスなど、かまぼこと相性のいい天然素材と合成着色料無添加にこだわり、板かまぼこ1本に使われる魚の量は約7尾! 「高タンパクで、魚の味がしっかり感じられて、スポーツ選手にはもってこい。美味しいし体にもよくて最高です!」と古林選手。
本店併設の「鈴なり市場」内にある「かまぼこバー」では、ワンコインでかまぼこの食べ比べも。左から順に「謹上」「特上」「古今」と上質なものに。ぜひ実際に違いを確かめてみて!
「かまぼこの里」は一日遊べる
かまぼこアミューズメントパーク
「鈴廣蒲鉾」本店を中心とする「かまぼこの里」は、かまぼこ・ちくわ・その他練り物を網羅したショッピングフロア「鈴なり市場」や「かまぼこ博物館」などなど、正にかまぼこのテーマパーク。
古林選手も「かまぼこ作りの体験ができ、レストランで美味しいかまぼこが食べられるので、家族連れでも楽しめます」と大のお気に入り。人気の「あげかま手づくり体験教室」(要予約・当日可)では、自分好みのあげかまが作れます。
鈴廣蒲鉾本店/鈴なり市場
- 住所:神奈川県小田原市風祭245
- 電話番号:0465-22-3191
- 営業時間:9:00~18:00(土・日・祝を含む)
- ※営業時間を変更することがございます。詳細はお問い合わせください。
茅ヶ崎「ラチエン通り」で評判!
大野選手おすすめアサイーボウル
曲のタイトルにも登場する茅ヶ崎の「ラチエン通り」。その道沿いにあるのが、名物のアサイーボウルをお目当てに大野選手も通う「ラチエンスムージー」です。
ブラジル発祥のアサイーボウルは、ハワイで人気が出たことから知名度を上げたヘルシーフード。低カロリーながら栄養価が高く、健康への意識や美意識の高い人たちを中心に支持を得ています。
スーパーフードマイスターである代表・橋本京子さんが作るアサイーボウルは、「体にいい上にとにかく美味しい。心と体の両方が元気になるので、ちょっと疲れている時は特に食べたくなります」と大野選手も絶賛。
人気メニューの「フルーツプレミアム」(右)は、5種類のフルーツとアサイーのハーモニーが爽やかで、思わず笑顔になる美味しさ。色とりどりのフルーツがまるで宝石箱のように輝いています。「アスリートボウル」(左)は、運動時の栄養補給にぴったりなプロテイン配合。ナッツの香りも香ばしく、お腹も満足の一品です。
大野選手をはじめ口コミで
アスリートも訪れる人気店に
サーフィンが好きだと話す橋本さんご夫婦。サッカーの応援をするようになったのは、大野選手をはじめ店を訪れた選手が試合でがんばる姿に感動したことから。今ではベルマーレのオフィシャルクラブパートナーに。
©SHONAN BELLMARE
「いつも僕たちを熱く応援してくれて、温かく迎えてくれます。他の選手たちも気に入っていて、店でばったり会うこともありますよ」と大野選手。オシャレで落ち着いた店内に、もっと話したくなるお2人の笑顔。大野選手が通いたくなるのも納得です!
昨年秋にはコラボ商品として「ベルマーレスムージー」の販売をスタート。「どうしてもブルーにしたくて、人工着色料ではなくスーパーフードのブルースピルリナを使って工夫しました」と橋本さん。地元の人たちはもちろん、サポーターにも大人気です。
ラチエンスムージー
- 住所:神奈川県茅ケ崎市東海岸北5-15-68
- 電話番号:0467-38-8785
- 営業時間:11:00〜16:00(平日)、10:00〜16:00(土・日・祝)
- 定休日:月・第1、第3火
- 売り切れの際は、終業時間前にクローズすることがあります
- 臨時休業や営業時間の変更などはFacebook、Instagramにてお知らせしています
岡本選手も散歩感覚でフラリと
家族で楽しい「新江ノ島水族館」
観光名所・江の島で、岡本選手が家族とよく出かけるのが、“えのすい”の愛称で親しまれる「新江ノ島水族館」です。「年間パスポートを持っているので、イルカショーだけを見に行くこともあるし、散歩感覚で身近に楽しんでいます」とのこと。
名物となったクラゲの展示のほか、エイ・イワシなど100種2万引きが暮らす迫力の大水槽や、相模湾の海中を再現したコーナー、湘南名物“しらす”の成長過程を眺められるエリアなど、地元に根付いた展示が特徴です。
キラキラ飼育員がまぶしい!
ダイナミックなイルカショー
岡本選手の一番のオススメはイルカショー。「飼育員さんたちが本当にキラキラしているところが素敵です。イルカたちとの絆も感じられて、子どもたちの憧れなんです」と、その見どころを語ってくれました。
広報の山崎秀之さん曰く「イルカと飼育員は長年ペアを組んでさまざまな種目に挑戦しています」。人とイルカの成長を感じられるのも、“えのすい”イルカショーの魅力ですね。
鯉やウグイなど、魚に直接エサをあげられるコーナーもファミリーに大人気。「エサに群がる魚にびっくりする娘を見るのが好きなんです(笑)」と岡本選手。館内のカフェでは、SNS映え抜群の「カメロンパン」も人気です!
新江ノ島水族館
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
- 電話番号:0466-29-9960(代表)
- 営業時間:季節・曜日によって変わります
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が変更になっている場合があります。
PROFILE
©J.LEAGUE
古林 将太 KOBAYASHI SHOTA
- 背番号
- 5
- ポジション
- ミッドフィルダー
- 身長・体重
- 174cm/70kg
- 出身地
- 神奈川県
- 前所属チーム
- ベガルタ仙台
©J.LEAGUE
大野 和成 OHNO KAZUNARI
- 背番号
- 8
- ポジション
- ディフェンダー
- 身長・体重
- 180cm/76kg
- 出身地
- 新潟県
- 前所属チーム
- アルビレックス新潟